やっぱり35mmフルサイズデジタルが有望

コメント(全19件)
16〓19件を表示
次>>
りー ― 2008-05-13 12:25
素晴らしい!
皆、キチンと考察してご自分の意見を述べてますね。
お互い挑発した甲斐があるというものですね、やまろさま(笑)。

Haniに一言。
>望遠側をよく使う人にとってはD300は非常によいカメラ
それはちょっと違うな。コレしか選択肢がなかったんですから。
デジタル一眼レフが普及してから、既に5〜6年。この間、我慢できるor使わずに済んでいる人はほんの一握りなんですから。
Haniwa ― 2008-05-13 17:41
ちいちゃん様
Hasselblad+GRDなんて素敵ですね。ああ、CONTAX G1!Biogon T* 28mm F2.8 Gとかハアハアですよねぇ。たしかに使いたいと思うカメラ・レンズかどうかは大切ですね。そういう意味では使いたいデジタル一眼レフはなかなかないです。D3が安ければ使いたいですが、50万円出してとなると…。


りー様
いままでのDXフォーマットのなかで非常によいカメラと思ったのですが。私は以前から主張しているように広角側とファインダーに不満がありますのでDXフォーマットは買いません(きっぱり)。
>この間、我慢できるor使わずに済んでいる人はほんの一握りなんですから。
そんなことないと思います(きっぱり)。

だいたい一眼レフが必要な人ってもともと一握りなんです。だから選択肢がDXしかなかったということはないのです。多くの人はコンパクトデジカメやビデオカメラ使っていると思います。私の周りではそうです。一眼レフを持ち歩いているだけで写真好きだと思われています。運動会でコンパクトデジカメに不満な人がダブルズームキットのデジタル一眼レフを買っているだけと思います。そういう人は以前よりも増えていますが。それはカメラメーカーに乗せられている面があると思います。うちの親父のようにいずれ使わなくなると思います(笑)。一眼レフはかさばりますから。
りー ― 2008-05-13 17:49
HaniHani 帰ってきた〜〜〜(ストーカーか・笑)

あーいやいや、そういう意味じゃなくて、もともと写真&カメラを本格的にやっていて、フィルムの一眼レフをたくさん持っていて、今までデジタル一眼レフを我慢している人は・・・・一握りでしょう。という意味でした。
Haniwa ― 2008-05-13 18:01
りー様
了解です。

が、我慢しています(笑)。
次>>

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット