コメント(全5件)
1〓5件を表示
MANA ― 2009-04-24 22:10
私もまったく同じ事を考えてネタにしましたが、やっぱりHaniwa様の書き方、まとめ方は素晴らしいですね。
勉強になりました。
せいじん ― 2009-04-24 22:12
>なんで最新のM8.2よりも値段が高いんだ
28mmレンズ付きのセットだからじゃないですかね?
ノーネームしたん ― 2009-04-24 22:27
遂にHaniwaさんが何処かに連れて行かれたか。M8のシヤッターマニア向けにライカが精魂込めて特別に作ったとか・・・・・・・・・・・・。
Wakashi ― 2009-04-25 09:20
白い犬の宣伝が日本で流行っているとか、ホワイト学○とかいうのもあるし。。。
要するに、そういう文化、体質の企業と同じアイデンティティーで迫ることで、
Haniwa様がライカに興味をもったり手を染めたり、ライカの方向性にご意見を
くださるブログにならないように先手を打ったのではないでしょうか?
「アラスカ」か「シベリア」仕様と呼べばよかったのに、「サファリ」と同じように。
Haniwa ― 2009-04-27 09:44
お返事が遅くなって申し訳ありません。
■ MANA様
いえ、そんな。時間が無くてやっつけの記事ですので…。(^_^;
■ せいじん様
なるほど、そうでしたか。あわてて値段だけ比較していました。これは現行品とすぐに比較できないようにという作戦なのでしょうか(笑)。
■ ノーネームしたん様
戻って参りました(笑)。もう少しでUボートでドイツに連れて行かれるところでした(笑)。
M8の限定版を今更出したのは、M8はシャッター最高速が1/8000秒でM8.2とは異なるので、需要があるとみたのでしょうかねぇ。やっぱり在庫処…。
■ Wakashi様
ああ、その白い犬の宣伝の会社…ちょっと個人的にアレなんです(笑)。そうか、その連想を利用して私にライカに近づかせないという作戦なのですね。しかし、もう価格で十分近づけないのでそんな仕掛けは必要ないのですが(笑)。
そうですよね、アラスカとかシベリアとか色々呼べますよね。ただ、アラスカにするとロシアが、シベリアにするとアメリカが、気分を害するので付けられなかったのではないでしょうか。ここは、北極とか南極とか(笑)。しかし、そんな名前を付けてしまうと耐寒性の問題で「北極や南極で撮影できなかったじゃないか」というクレームが出そうで、付けられない、と(笑)。
セ記事を書く