レンズベビーチルトトランスフォーマーなかなかやるなぁ

コメント(全3件)
1〓3件を表示

ノーネームしたん ― 2010-09-29 00:22
>フォーマットの小さいのを逆手にとってこういう使い方があったか。

チルトが必要でNEXとFマウント用レンズとかが有れば是非欲しいでしょうね、
なんでWatchでは”シフト”の記載が・・、単純ミスなのか・・機能が有るのか・・隠されているのか?!。

>ニコンもDXフォーマットにするときにフォーマットに合わせてフランジバックを短く設計してアダプターで従来のニコンFマウントレンズを装着するように作っていればこういうチルトアダプターを簡単に作れたのになぁ。

ベローズがGタイプに未対応のままあんな事になってしまったのに・・フランジバック短くてもそんな気の利いた物が・・、いや・・今のニ○ンには無理でしょう・・。

ここに書きますが
>辞意タイプですか〜まあ銀色の安いGタイプレンズを魔改造するのはいいんですが、

魔改造失敗しても、最悪ばらせばコーティングされたレンズが手に入ります・・そのレンズを使って望遠鏡等を作るとか・・、色々活用が出来ます(泣)。

>>その代わりダイエーの前でS社の”電話代お得なモデム”とかが無料で配られており・・ゴクリ・・。
>うがー、「回線握り」「放置民」などの数々の問題を引き起こしておいて…。謝罪と賠償を(笑)。九州のダイエーはセールやっているみたいですね。

ダイ○ーは色々な都合でこんな状態に・・、S銀行はあの頃の事がやはり未だにダメージに・・、S銀の携帯を嫌がる人も多いのは機能とかではなく・・S銀の対応とかなんでしょうね・・。

>やっぱり赤城耕一氏をインタビュアーにしないと(笑)。歩くニコン党自白剤です(失礼)。

赤城先生を見た途端にN社に雇われた人がブロックするようにゴト氏とかの間に割って入り・・、インタビュー出来ず(泣)、
最早適当な罪状をでっち上げて・・取調べを(泣)。

>兼好のCマウント機は輸送上のトラブルで実機がなかったそうですね。Cマウントって16mmシネカメラ用なので、フォーマットが小さいんじゃないんですかねぇ。マイクロフォーサーズと同じぐらいが限界ですかねぇ。

いや・・イメージサークルが小さいCレンズも多いので多分小さい画素の奴を搭載するのでは・・と、本気で画質を求めては遺憾なタイプのカメラなんじゃないかと・・。
Haniwa@m(_ _)m ― 2010-09-29 10:53
戴いたコメントのお返事はもう少しお待ちください。m(_ _)m
Haniwa ― 2010-09-29 14:43
ノーネームしたん様
ニコンユーザーでNEX買った人は欲しくなるアダプターですね。デジカメWatchはたぶんシフトとチルトの違いが分かってないんじゃないかと。以前のPCニッコールはシフトレンズでしたからね。

ベローズがGタイプ非対応のままディスコンどころか、接写リングもAFやCPUレンズに対応しないまま20年ぐらい経ちますし、まあ今のニコンどころか15年前のニコンでもやらなかったでしょうね。そんなんでいいんでしょうかまことちゃん。グワシッ!

コーティングされたレンズで望遠鏡とかリバーサルフィルム見るルーペとか(泣)。

ダイ○ーとかそ○うとかつぶされたんでしょうね。やわらか銀行はあの頃の事だけじゃなくてその後もずっと同じじゃないですか。行動パターン変わっていないのでまったく支持できません。今回KWINSが個人向けサービスをやめるので、WILLCOM(の基地局資産)に手を出し始めたやわらか銀行から遠ざかれてよかったです。

>赤城先生を見た途端にN社に雇われた人が〜
>最早適当な罪状をでっち上げて・・取調べを(泣)。
ニコン党無罪造反有理!で逆にN社に雇われた人が吊し上げられます(泣)。

>本気で画質を求めては遺憾なタイプのカメラなんじゃないかと・・。
まあ兼好ですからねぇ。それでも安価に何かが楽しめるようなものだとうれしいですね。ちょっとだけ期待。兼好は継続的に関わって欲しいですね。ちょっと出してすぐにやめるというんではなくて。

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット