コメント(全7件)
6〓7件を表示
Haniwa ― 2010-12-27 21:41
皆様、お返事が遅くなって申し訳ありません。m(_ _)m
■ めだか猫様
携帯派が増えたのでしょうかねぇ。不思議です。質問は、「使っている」ではなく、「持っている」で聞いていますので、売ったりあげたり捨てたりしない限り一度買ったデジタル一眼レフやコンパクトデジカメの所有率は下がらないと思うのです。それなのに、「所有していない」が増えるのはどういうことなのか。回答層がごっそり入れ替わっているのかもしれません。
仰るように道具としてのカメラの終わりが始まっているのかもしれませんね。
■ やまろ様
当面新しく買うつもりがないというのなら分かるのですが、「所有していない」が増えるのは謎なんです。みんな捨てちゃったのかなぁ、と(笑)。回答者が入れ替わっているのかもしれませんが。
GRDは胸ポケットに入りますから、デジタル一眼レフと違った便利さがあるんですよね。でも、絞り羽根に付いた油を撮るのは難しかったです(笑)。それでデジタル一眼レフがちょっと欲しくなってきました。私が買うころにはそのモノはもうピークを過ぎて終わりが近づいている、の法則かもしれません(泣)。
Haniwa ― 2010-12-27 22:05
皆様、お返事が遅くなって申し訳ありません。m(_ _)m
■ ノーネームしたん様
携帯電話のカメラってうまく撮れたときはそこそこですが、ちょっと逆光になったり暗かったりすると、かつてのコンパクトフィルムカメラよりも写りが悪いです。それでもいいんですかねぇ。
高倍率のコンパクトデジタルカメラも、体育館の後ろから写すと残念な結果になることが…。普通の学校の体育館って結構暗いです。やっぱり撮像素子に余裕のあるカメラでないと。
昨日ヨドバシでOptioW90が2.48万円で売ってました。ちょっと買いそうになりましたが、デジカメWatchのサンプル画像が気に入らなかったのを思い出して踏みとどまりました。春先に出た防水デジカメがこんな値段ですからねぇ。消耗戦ですねぇ。
>>ダース・ベイダー
>戦艦三笠が有ると聞いて横須賀を目指す宇宙からの観光客ですなぁ・・、間違えて氷川丸の方に行ってしまい・・、この船には大砲無いのか!、どうやって戦っていたのか?、と・・。
この日は豪華客船「飛鳥II」が入港していたので、それに乗ってきたのではないかと(笑)。あの格好でデッキのプールに浸かっているとか(笑)。
「工作員」って仕事、やっぱりあるんですねぇ。「自宅でできる、『ニコンは絞り環なくすな』と書き込むだけの簡単なお仕事です」とか(笑)。一時話題になったgatekeeperですが、あれはS○NYのプロキシ通してましたからまずい工作ですよね。自宅の一般プロバイダから書き込まないと。系列のS○-netでもまずいと思います(笑)。
F2.8は「純正」と競合するのでF4と書いたのですが、絞り環ありのMFズームだったら重ならないからF2.8でもいいかもしれませんね。ほかに70-200mm F4DとかあればみんなF2.8と両方買う罠に陥ると思うんですけどねぇ(笑)。
■ Roberto様
やはりミラーレスが増えていますか。CONTAX G1をぶら下げていると、どこのミラーレスかとミラーレスデジタルカメラを提げた人に凝視されます。まあCONTAX G1はミラーレスに違いはないのですが(笑)。
マニアもうなるミラーレス機を出して欲しいです。やっぱり35mmフルサイズでないとマニアはうならないですかねぇ(笑)。
セ記事を書く