Ricoh GR Digital その1
2006-04-10


禺画像]

皆様のご想像通り(笑)、この週末にリコーの28mm相当の単焦点レンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ、GR Digitalを購入してしまった。

このGR Digital、ニコンのD50買うのと変わらない値段のコンパクトデジカメなので、つくづく私もへそ曲がりだと思う(笑)。

で、この週末に使ってみた第一印象は、コンパクトでかつ広角28mm相当なので、がんがんスナップが撮れるということ。外部ファインダーをつけなければ胸ポケットに入るので、さっと取り出してさっと撮ってさっと立ち去れる(←おいおい盗撮かよ-笑)ということだ。

気になる画質だが、たしかに巷で言われるようにハイライトが飛びがちである。ちょっと使ってみた感じでは、常時-0.3EVの補正の方がいい感じかもしれない。これはGR Digitalの露出がオーバー気味だということではない。AE露出は極めて正確で、マルチパターン測光も、200枚ほど撮ってあとで補正する必要のあるコマはほとんどなかった。ただ、ハイライトの粘りのなさが気になる人は、ちょいアンダー目に撮るといいかもしれないということ。そうすると空の色も少し濃くなるので、フィルムのリバーサルの感じにちょっとは近づける。

そして、もうひとつ気になるリトラクティングレンズシステムというレンズの格納方法が故障につながりやすいのではないかという点は、ヨドバシカメラの店頭にあるデモ機と音が違った。ヨドバシのデモ機は、「がーがががが」と音も大きいしなんだかちょっともがきながらレンズが出てくる感じ。購入した個体は12****のシリアルナンバーで、「うぃーん、うぃーん」という音で軽々とレンズが出る感じだった。別のヨドバシの店舗のデモ機では108***のシリアルでうちのと同じような音のもあった。まあ脆そうな機構なので壊れるときは壊れると思うことにした(笑)。

21mm相当のワイドコンバーターは買わなかったが、ヨドバシのポイントで買えるので、近いうちに導入予定。ただし、このワイコンを使うと、GR Digitalの軽快感は低下するだろうなぁ。

GR Digitalはちょっとずつリポートして行く予定。

新フィルム、プロビア400Xも使おうと思っていたのだが、ちょっとGR Digitalに集中していたので使えなかった。これもリポートする予定。フィルムカメラと共存するためにD50ではなく、GR Digitalを買ったのだから。

少しだけサンプル写真をニコンオンラインアルバムにアップした。
GR Digital(ニコンオンラインアルバム)
↑JavaScriptを有効にしないと見られない場合があるようだ。Internet Explorerでインターネットゾーンを「高」にされている方は、信頼済みサイトに「nikon-image.com」を追加されると写真をクリックで中に入れるようになる。本当はこういう仕様は好きじゃないのだが、ニコンから借りているスペースなので…。JavaScript無効のままでも、右側の「写真の一覧」から写真が見られる。

[カメラ・写真]
[GR Digital]

コメント(全3件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット