Nikon TC-201Sテレコンバーターゲット
2010-09-27


禺画像]
もうひとつ重要なことがある。TC-201Sの連動範囲はF2〜F32までだ。したがって、Ai AF Nikkor 50mm F1.4DとTC-201Sを組み合わせても100mm F2.8相当のレンズになるのではなく、100mm F4相当になってしまう。Ai Nikkor 50mm F1.2でも100mm F2.4相当にはならず100mm F4になる。この注意点は90年代のニッコールレンズカタログには詳しく書かれていたのだが、2002年のニッコールレンズカタログでは省略されていた。

そして、いまニコンのサイトの製品情報のページを見に行くとTC-201Sに対応しているかいないかの情報がなくなってしまっている。最近製造中止になったレンズの情報は古いままなのでテレコンの対応が書かれているのだが、昔からあって今も現行品のレンズの製品情報にはテレコンバーターの対応状況が掲載されていない。たとえばAi Nikkor 35mm f/1.4Sは以前はTC-14ASやTC-201Sなどの可否が書かれていたのにサイトリニュアールの際に消されてしまった。他方で何年か前に生産終了になったAi Nikkor 35mm F2Sにはテレコンバーターの可否が載ったままになっている。これっておかしくないかなぁ。まあTC-201Sが既に生産終了だからその情報を現行品の情報に載せなくなったのだろうが、以前は載っていたんだからわざわざ消すこともないと思うのだが。こういうところがいまのニコンを象徴しているよなぁ。もうかつてのニコンじゃないし、ニコンFマウントもかつてのニコンFマウントとは違うつもりなんだろうなぁ。

【関連追記:2010年10月7日】
Nikon TC-201S + Macro Apo-Lanthar 125mm F2.5 SL試写 ― 2010年10月07日


戻る
[ニコン]
[カメラ・写真]
[フィルム・銀塩]

コメント(全6件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット