telnetでログインできるSDHCメモリーカード

コメント(全8件)
6〓8件を表示
次>>
maple ― 2012-04-13 22:14
こうやくん、
先週福知山市でのイベントで会ってきました。
a2.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-snc7/576481_190718031047087_100003266747799_301868_986149428_n.jpg

>高野山と関係あるというのがデザイン上明確でないので
・・・その通りだ(むぅぅ)

京田辺市の一休寺にちなんだマスコット「一休さん」
a1.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-prn1/540417_190717931047097_100003266747799_301867_1402149173_n.jpg
こういうことされると余計にどっちがどっちかわからなくなります(むむむぅ)
#コチラの笠は雨天用のオプションのはずです。多分最近作ったもの。
ノーネームしたん ― 2012-04-14 00:31
>よく駅にいる托鉢中のような人って本当に僧侶なのかいつも疑ってしまいます(笑)。

托鉢僧セットを貸し出してお金を回収する集団とかニュースで見たような・・、まあそういう人ばかりではないのでしょうが。
Haniwa ― 2012-04-16 09:48
■ WANI様
やはりそうですか。しかしまだお金を集める目的ならそんなにずれていないのでいいのですが、なにか監視してるんじゃないかと疑ってしまいます(笑)。だってバイトした方が金になりそうですもの(笑)。思ったよりも効率のいい「仕事」なんですかねぇ。

■ maple様
動くこうやくんキター!
写真ありがとうございます。これは会いたいですね。家族に「よーし高野山行くか!」と言ったら無視されました(泣)。一部の親戚は高野山真言宗の檀家なので無縁じゃないんだけどなぁ。一人でラピート号に乗って高野山行くもん(泣)。

そうなんですよねぇ、三鈷を持っている点で「ほんぐゎんじくん」じゃないことはわかりますが(笑)、なにか高野山であることが一目で分かるものが欲しいですよねぇ。

>京田辺市の一休寺にちなんだマスコット「一休さん」

うちの家人も「こうやくん」を見て「何これ、一休さん?」って言ってました。どちらかというと「一休さん」の方が正統だと認識されそうな…。

うう、雨天用のオプションまであるなんてマニアック過ぎます。萌えますね(笑)。

情報ありがとうございます。今度関西に行くときは「こうやくん」のスケジュールを確認の上計画を立てます。

■ ノーネームしたん様
>托鉢僧セットを貸し出してお金を回収する集団とかニュースで見たような・・

そんなに儲かるんですかねぇ。なにか効率の悪い仕事のような気がしていました。こんど長時間観察してみます(暇なのかよ-笑)。二コンに絞り環教団とかフィルム教団とかで、救えコダック托鉢団とかやってみますか(笑)。ものすごい金額が集まってコダック買収できたり…しないですね。
次>>

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット