今日はバイクネタですまん。
8月に買ったHonda CRF250Lなのだが、バイク以外に買ったものは、サービスマニュアルとパーツカタログ(パーツリスト)だった。
以前Honda XL250SとYAMAHA DT200R(3ET)にも乗っていたことがあるのだが、両方ともサービスマニュアルとパーツリストは持っていた。いずれもサービスマニュアルが2〜3千円、パーツリストは千円台だった記憶がある。
ところが、バイクを購入したホンダドリーム店で、CRF250Lのサービスマニュアルとパーツリストを取り寄せてもらおうとしたら、値段が分からないいつ来るか分からないとなんかすっきりしない。時間かかってもいいから調べてくれと言ったら、30分ぐらいかかって、サービスマニュアルが税込15,876円、パーツリストが6,858円の合計22,734円だという。思わず、「本当にその値段ですか。もしかして自動車のサービスマニュアルみたいに電話帳何冊分もあるとかですか?」と言ってしまった。発売後2年も経った現行品バイクのサービスマニュアルがすぐに取り寄せできないとか、この店で買う人は自分で簡単な整備すらもしない層なのかなとも思った(クラッチアクセルワイヤーの遊びを調整するにも、製品付属のオーナーズマニュアルには遊び量の記載すらもない)。
値段も高いし、前金でしかも納品はいつになるか分からないというので逡巡したが、サービスマニュアルがないと自分で簡単な整備するのにも困るので結局買うことにした。
1週間ほどで入荷したと連絡があり取りに行った。現物を見たら、いままで持っていた他機種のサービスマニュアルやパーツリストと大きさ厚さや内容もほとんど変わらなかった。値段高いぞ、高すぎるぞ。
他方、ヤマハのサービスマニュアルは、いまは系列子会社のワイズギアというところで販売しているようだ(DT200RのときはYSPというバイクを購入した店で取り寄せてもらった)。サービスマニュアル・オーナーズマニュアル(取扱説明書)(ワイズギア)で見ると、 WR250R/X 3D71/2 サービスマニュアル(352頁)で税込6,804円だ。まあ妥当な値段だろう。ホンダCRF250Lのサービスマニュアルも同じくらいの分量だが倍以上の値段で、しかも販売店で取り寄せしないと買えないとか、なんだかなぁ、である。
ちなみにバイク購入時にホンダドリーム店で6ヶ月点検や1年点検が安くなるパッケージに加入を勧められたが、9万円掛かるところが6万円台とかそんなものであった。車検のない軽二輪車両は、6ヶ月点検などの法定点検を整備士などの有資格者がしなければならないということはないので、なんでこんなにお金を払わないといけないのか分からない。昔のバイク仲間は全部自分でやって整備記録を自分で付けていた。情弱商法なのか。ちなみに1ヶ月の無料点検では、オイル交換とオイルフィルターの交換を頼んで、それらは実費負担と聞いていたが、工賃4,320円をしっかり取られていた。いままで何台か新車でバイク買ったが、1ヶ月点検の時はオイル代のみで工賃の請求はなかったと記憶する。買う店の選択を誤ったのか、時代が違うからなのか、どうもなんだかなぁ、である。
ということで、以後はオイル交換なども自分ですることにした。ホンダドリーム店は、パーツ取り寄せなどで利用するだけになりそう。だったらもっと安い店で買った方がよかったかも。
ちなみに、エンジンオイル交換は指定オイルのホンダウルトラG2 10W-30だったのだが、CRF250LはDOHCで、エンジンヘッドのメカノイズがやや気になる(特に冷間時)ので、いちどウルトラG4 0W-30を入れてみようかと思う(Honda | バイク | パーツ | ウルトラオイル
セコメントをする