ロモグラフィー、映画用をもとにした中判モノクロ「ポツダム・キノフィルム」 を発売
2019-02-04


禺画像]

ロモグラフィーから、中判用モノクロフィルムが発売されるようだ。
ロモグラフィー、映画用をもとにした中判モノクロ「ポツダム・キノフィルム」 35mm判に続き製品化(デジカメWatch)参照。

株式会社ロモジャパンは、中判モノクロフィルム「Lomography B&W 100 120 Potsdam Kino Film」の予約販売を1月30日に開始した。予約分の発送は5月を予定。販売価格は1,080円(税込)。

120フィルムは種類が減ってきていたので朗報ですな。220フィルムもあればよいのになぁ。

Potsdam Kino Film(ポツダム・キノフィルム)は、ドイツの歴史的な映画用フィルム会社から入手したというロールフィルムを使用した120フィルム。「60年代ニューシ?ャーマンシネマを彷彿とさせるクラシックな黒のトーンか?特徴」という。フィルム感度はISO 100。

なお、今回の製品に先立ち、35mm判の「Lomography B&W 100 35mm Potsdam Kino Film」が1月より予約開始されている。

「ドイツの歴史的な映画用フィルム会社」ってどこなんだろう?AGFA?AGFAっていまはどうなっているんだろう?

さらにネーミングが「Potsdam Kino Film(ポツダム・キノフィルム)」というのがなんとも言えませんな。昔「ポツダム○○粉砕!」とかマイクで叫んでいた連中がいたような(笑)。そういう連中が寄っていた団体そのものがポツダム体制の賜物だったりして、いつも「何言ってるんだ、どたまかち○ってやろうか、いや関わったら負け」と思いつつ通り過ぎたりしていたのを思い出す(遠い目)。ちなみにその時点で既に「ポツダム体制」とか死語だった。

話をフィルムに戻そう。このフィルムのデータシートはどこにあるんだろう?検索したら、B&W 100 Potsdam Kino Film:撮影と現像に関するアドバイスというのがみつかったが、ちゃんとデータシートにしてPDFに感度グラフとともにまとめてくれ。あと、オンラインショップの製品購入のところにもデータシートへのリンクを貼ってくれ。いい加減すぎると思う。

さらに Potsdam Kino Filmは映画用フィルムから作られているので、プロジェクションしやすいようリバーサル現像にも適しています。私たちは Rollei 白黒リバーサル現像キット を使いました。

ほう、Rollei 白黒リバーサル現像キットなるものがあるのか。

ん?このフィルムはネガフィルムなのかポジフィルムなのか?表記には”Kino Film”とはあっても”Negative Film”とは書いていないな。いい加減だなぁ。雰囲気、雰囲気。

Rollei Black & White Reversal Kit で検索したら、ドイツのMaco社のRollei Black & White Reversal Kit for 20 films というのがみつかった。

それによると、

Discover the new Rollei Black & White Reversal Kit and turn your negatives into positives.

In a classic negative the light parts are black and the shadows are white.

Only once it is printed onto paper or film do you receive an accurate image.

The reverse transformation is an elegant way to bypass the negative and transform the fi lm into a positive or slide.

とあって、ネガの黒白フィルムをポジの黒白フィルムとして現像するもののようだ。

とすると、Lomography B&W 100 120 Potsdam Kino Filmはネガフィルムなのだろう。分かりにくいね。いい加減。雰囲気、雰囲気。

まあ、ロモグラフィーのいい加減さにはいつも呆れるが、写真フィルムのバリエーションが増えるのは歓迎。

35mmフィルムの方もあるようなので、時間があったら買って使ってみたい。
ロモグラフィー、映画用製品をベースにしたモノクロフィルム 35mm判・36枚撮り ISO 100(デジカメWatch)参照。



続きを読む

[カメラ・写真]
[フィルム・銀塩]
[モノクロフィルム]
[GR Digital]

コメント(全4件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット