りー様、情報ありがとうございます。
●富士写真フイルムは、ISO400のリバーサルフィルムTREBI400の製造販売終了をアナウンスした。
PROVIA 400FがPROVIA 400Xになったので、TREBI400もPROVIA 400Xと同じ乳剤になってリニューアルするのか、それとも、ISO400のリバーサルフィルムはPROVIA 400Xに一本化するのか。アナウンスが無いところを見ると後者か。
また、フジクロームPROVIA100F QL 3本パック/RVP50 QL 3本パックも製造販売終了。単品の販売は継続(RVP50は年内で終了)。
[URL]
●コダックは、一般用カラーネガフィルムを6月から値上げする。
[URL]
コダックはこの間の決算で赤字だったからなぁ。頑張ってくれよぉ。EPPとかPKRとかTRI Xとか買うからさぁ。と言いつつ冷蔵庫にストックが溜まっていて捌けてないのだが…。それに今挙げたフィルムは一般用カラーネガフィルムじゃないし。ウルトラカラー400UCでも買ってみるか、と思ったら、これ一般用じゃなくてプロ用の分類だし(名前が既に"コダック プロフェッショナル ウルトラカラー 400UC"だ)。
●ソニー、初年度でα用レンズ20本以上を計画
おお、すごい。やはり最初のレンズラインナップがしょぼいと買う気がしないもんなぁ。ミノルタの遺産レンズも使えるのに、この意気込みはたいしたもんです。でもその内容を見たいなぁ。αシリーズは絞りリングが無いので転用が利かないから、ちょっと興味が湧かないんだよなぁ。
ニコンもDXフォーマット続けるのなら、DXフォーマット用の広角超広角の単焦点レンズを揃えて欲しい。
セコメントをする