ニコンは11月20日にフィルムスキャナCOOLSCANシリーズのWindows Vista対応予定をアナウンスした。
Windows Vista 対応についてのご案内(株式会社ニコン 2007年11月20日更新、2007年1月10日初出)
フィルムスキャナー
下記の機種については、Windows Vistaで動作可能なNikon Scanを提供する予定です。
SUPER COOLSCAN 9000ED, SUPER COOLSCAN 8000ED, SUPER COOLSCAN 5000ED, SUPER COOLSCAN 4000ED, COOLSCAN V ED, COOLSCAN IV ED
この間までは、「下記の機種については、今後の対応について検討中です。」だったので、「Windows Vistaで動作可能なNikon Scanを提供する予定です。」というのは大きな前進だ。ただ、いつ出すか書いてないんだよなぁ。まあ私はVista導入するとしても当分先だからいいか。それにMacにするという手もあるし。ただ、将来も手持ちのフィルムスキャナNikon Super Coolscan 5000EDが使い続けられる可能性が高まったのでよかった。
でも今現在世の中で売られているWindows機がほとんどVistaなのだから、早く対応しないと、現行機であるSUPER COOLSCAN 9000ED, SUPER COOLSCAN 5000ED, COOLSCAN V EDの売れ行きに影響すると思う。Windows Vistaで動作可能なNikon Scanのリリースはできるだけ早くすべきだろう。というか早くしてくれ〜(笑)。お願いですから早くしてください(笑)。フィルムスキャナの生産終了だけは避けたいので。
【関連】
ニコン、Mac OS X v10.5 “Leopard” 対応について ― 2007年11月12日
【追記:2007年12月12日】
・SUPER COOLSCAN 5000EDのVista対応に期待しつつ今後の対策を考える ― 2007年03月20日
・ついにWindows Vista対応Nikon Scan 4 Ver.4.0.3キター! ― 2007年12月12日
【追記ここまで】
※コメントの受付件数を超えているため、この記事にコメントすることができません。