なぬ〜「1記事あたりのコメントとトラックバックの上限を設けます 」ですと!
2008-04-23


アサブロ information によれば、

昨今増えているスパム(迷惑)コメント、スパムトラックバック対策のため、近日中に1記事あたりのコメントとトラックバック受付数上限を設けることにいたしました。

ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解ならびにご了承いただきますようお願い申し上げます。
[URL]

なんですと。

このブログは掲示板を別に設けてない関係上、ひとつの記事にたくさんのコメントが付くことがある。ありがたいことである。しかし、このアサブロの予告は不安である。

上限数を決めるよりも、個別の記事のコメントを可能か不可能か決められるようにしてくれた方がありがたい。もう古くてコメントの付かないような記事に執拗にスパムコメントが付くことが多い。こういうのはもうコメント欄を閉じてしまってもいいと思っている。できれば古い記事でも有益なコメントをいただける方がありがたいが。

また、ほかのブログで採用されているようなCAPTCHA(画像認証)とか、色々対策はあるはずだ。

また、最近アサブロは非常に重たいときが頻繁にあって、たぶんこういったスパムの攻撃でサーバの負荷が高まっているのだと思う。せっかくコメントスパムやトラックバックスパムに対してspamに印を付けてアサブロに判断材料を提供しているのに全然生かしていないように思う。スパムの来るIPアドレスは、たいていが無防備な常時接続クライアントで、スパマーはそこを踏み台にしている。そういったIPアドレスからのコメントやトラックバックは蹴ってしまえばよい。アサヒネット側がそれをするのが嫌ならば、ユーザーがIPアドレスで制限できるようなシステムをつくるべきだ。また、時間あたりのコメント数やトラックバック数が一定以上あるものはそのIPアドレスからのコメントやトラックバックを一定時間拒否してしまえばよい。

また、NGワードの設定も有益だろう。コメントスパムやトラックバックスパムはたいてい同じような内容だからだ。あらかじめありそうなNGワードのパターンを用意してデフォルトでそれを提供してもいいのではないか。嫌な人はそれを外したり、自分でNGワードを設定できるようにしておけばよい。

そういった可能な対策を取らずに、コメントやトラックバックの上限を設けるというのは、ブログのよい点を殺してしまうのではないのか。

上限を設けるにしても、ユーザーが自分の判断で上限をはずせるようにしておいて欲しい。そしてIPフィルタリングやNGワード、記事ごとにコメント・トラックバックの可・不可を設定可能といった機能をすぐに実現して欲しい。

同じような意見の方もおられるようだ。
アサブロさん それ、解決じゃないよ!(ぷれしゃす・もーめんと)

【関連】
"だみー"のコメント欄 ― 2008年03月16日

【関連追記:2008年5月2日】
アサブロの各記事のコメント・トラックバック数が上限50に改悪された ― 2008年05月02日

[お知らせ]
[その他]

コメント(全23件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット