今日は2個目の記事。アローカメラ・我楽多屋のブログによれば、警察のデジカメ導入が遅れているそうな。我楽多屋さんの前での事故の写真をPentax MXで撮っていたという記事。
ペンタックスMX(カメラ買取り専門アローカメラ & 我楽多屋)
【関連】
警察の鑑識もついにフィルムからデジタルに… ― 2009年05月08日
海上保安庁もデジカメで証拠写真 ― 2009年08月07日
諸問題ってなんだろう。初期導入費用が高いとか、機種やメモリカードが限られていることとかそんな感じだろうか。デジカメって日進月歩なのに、画像真正性検証ソフトウェア対応のデジカメが限られているとか低価格の機種は対応していないとか色々問題はありそうだ。
まあいずれにしてもまだフィルムカメラで撮っているのはありがたいことだ。
ところで、以下の会話部分が気になる。
合間を見て、つい、「MX、渋いですね!」と声を掛けてしまったところ、「学生の頃は高くて買えなかったんですが〜、今になって使ってます。ホントはLXを使いたいんだけど、まだ高いし、、、」と答えてくれました。「ホントはLXを使いたいんだけど、まだ高いし」ということは、警察って中古のカメラを買うのだろうか。それとも私物のカメラで撮っているのだろうか。なんか後者っぽい。
PENTAX MXやMEってこどものころ欲しかったカメラだ。コンパクトでかっこいい。Pentax SVを使っていたHaniwa少年はMEが欲しかった。当時は機械式カメラにコンプレックスを持っていたからだ。いまなら絶対にMXの方を選ぶが。当時のカタログは随分前に処分してしまった。
写真は記事とは関係ない。
連結(MAXとき):GR DIGITAL、28mm相当、F2.4開放、1/32sec、ISO64、プログラムAE、-0.3EV
連結シリーズ、もう何個目か分からなくなってしまった(笑)。このあと切り離した前の編成が走りながら連結器を格納するところを動画で撮った。
コメントをどうぞ(だみー)
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できますなぁんてね(笑)。こ れ は ダ ミ ー の コ メ ン ト 欄 で す 。 本 物 の コ メ ン ト 欄 は 右 下 の 「 コ メ ン ト 」 を ク リ ッ ク し て 一 番 下 に あ り ま す 。