コメント(全8件)
6〓8件を表示
Haniwa ― 2010-09-09 09:41
ノラ猫軍大将山本ミケ六閣下
>修理したところの近くが故障とかは・・、いや・・全部を点検して戻したと思うので大丈夫なんでしょうね・・。
私の個体は少なくとも購入前に1回は京セラに行っていると思います。AF/MFのダイヤルが重くなっていましたし(デフォルトはスルスル回って不評)、フィルムカウンター液晶漏れもないですし。それでシャッターボタン不調になるのですから、使っているとまたどこか故障してくる可能性は他社製品よりはあるような気がします。
サムライをどの分野まで登録しているのか気になりますね。ケータイでサムライとか。細長くて薄いんです。アンテナが長くてよさそう。和服に似合います(笑)。たぶん職質によく遭うと思います(笑)。飛行機には乗れません。
光発電パネル、暗い色ですが表面が光ってますからねぇ。ここはナノクリスタルコーティングで(笑)。
>>永眠しちゃいかんでしょうが。朝までよく眠れるシステムにしてください。
>お断りいたします。
第何次対ノラ猫戦争勃発ですな…。今日なんか涼しくてノラ猫もホッとしているでしょうなぁ。
>蚤 = mc2です
ケンコーのテレコンMC7を思い出して、蚤を封じ込めるとテレコンになるのかと思いました(笑)。
猫会議、人間にすり寄ることはあるんですが、猫同士は目を合わさないようにしているっぽいです。猫同士ですりすりしている奴もいましたが。
ノラ猫軍大将山本ミケ六 ― 2010-09-09 23:50
>私の個体は少なくとも購入前に1回は京セラに行っていると思います。
部品が豊富に有った時代にメーカーに送られてると良さそうですね・・、問題箇所とかが有れば確実に対策されてたりしますから(知らないうちに(泣))。
>サムライをどの分野まで登録しているのか気になりますね。
登録を調べればあると思いますが・・、
スズキ・サムライ とかも有りますが・・、包丁とか(セラミック製とか(笑))だと無礼討ちとか切腹をしたくなるとか(怖)。
>光発電パネル、暗い色ですが表面が光ってますからねぇ。ここはナノクリスタルコーティングで(笑)。
絞りリングは付けておくれ(泣)。
>今日なんか涼しくてノラ猫もホッとしているでしょうなぁ。
急に気候が変化しても体には良く無さそうですが・・まあ暑すぎが続くよりはましかと・・、
大雨もきつそうですなぁ・・関西はあんまり降らなかったので良かったんですが・・、
気候も極端に振れ過ぎですなぁ・・。
>猫同士は目を合わさないようにしているっぽいです。
一段高い所に居る親分猫は他の猫に挨拶されまくっていたような・・。
Haniwa ― 2010-09-10 14:22
ノラ猫軍大将山本ミケ六閣下
よく考えますと、ROM書き換え済みのCONTAX G1は一度はサービスセンターに行ってるんですよねぇ。そのときついでにAF/MFダイヤルも重くしてもらったんでしょうね。色々対策されているとありがたいんですが、「あれ?これはまだタイマー発動していないな」と、タイマー発動するようにされたりとか…(泣)。
包丁とかナイフとかサムライの登録ありそうですね。すぐに手打ちにするのはやめてくだされ…(泣)。切腹も「庭先を借ります」とか言われたら困るし…。
光発電パネル絞り環付き。いちいち屋根に登らないといけないです(泣)。
今日も涼しくてうれしいです。気候はたしかに極端になってきているような気がしますね。そういえば何年か前にZaurus買ったのも、やたらと雷雨があってレーダーやアメダスなどを出先で少し大きめの画面で確認したかったからですし。
>一段高い所に居る親分猫は他の猫に挨拶されまくっていたような・・。
じゃ、猫会議を見かけたら私が一番高いところに登ってみます(笑)。
セ記事を書く