KODAK EKTACHROME フィルム E100 販売再開

コメント(全16件)
6〓10件を表示
<<前 次>>
いつもとおりすがり ― 2018-10-11 21:25
Haniwa様

同じ内容の投稿が三つになってしまいましたが、手違いというか操作ミスですので、二つは削除をお願いします。
Haniwa ― 2018-10-11 23:14
いつもとおりすがり様
処理しました。
唐田えりかさん推しなのかと思ってしまいました(笑)。
たしかソニー損保のCMに出ていた清楚系の素敵な方だったかと。

コメントのお返事はもう少しお待ちください。m(_ _)m
し、仕事が終わらん…(@_@;
Haniwa ― 2018-10-11 23:59
ttp://haniwa.asablo.jp/blog/2018/09/15/8960699
で触れた、中川大志さんと唐田えりかさんって
最新作 映画『覚悟はいいかそこの女子。』で共演しているんですね。
ttps://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1011/eln_181011_2236264597.html
二人ともフィルムカメラユーザーと。
うーん、二人はデキているな(笑)。
いつもとおりすがり ― 2018-10-12 08:01
Haniwa様

削除、ありがとうございます。お忙しいところ、お手数かけました。すみません。

>唐田えりかさん推しなのかと

「フィルムカメラ好き」な彼女には、惹かれますね。笑

というか、何であれ、職業や肩書きなど関係なく、表現者自身の内面や好奇心、知性が見えると、親近感が生まれるのは確かです。

先に紹介した記事の「やっぱり愛を感じられるものはすごく素敵」「たとえば世の中には流れ作業のように撮られる写真もある。でも...愛情があって、撮る側も撮られる側もちゃんと向き合って撮られている写真もある」という部分を読むと(記事自体はフジの広告企画だとしても)「人となり」が伝わってきますね。

彼女や他の若い「フィルムユーザー」出演の映画を、もっと見ようと思います。

>うーん、二人はデキているな

アナログの場合は、デジタル以上に、そういう「繋がり」は出来るでしょう。
いつもとおりすがり ― 2018-10-12 10:55
Haniwa様、皆様

フィルムカメラに似せたデジカメや、フィルム「エフェクト」の画像アプリなどあっても、あえてフィルムカメラ/フィルム写真を選ぶところが、素敵ですね:

2018/5/10
カンヌデビューの唐田えりかが、先輩・有村架純に会わせてもらった “愛しの人”
ttp://www.jprime.jp/articles/print/12331

抜粋 ここから

ーーどんな機材を使っている?

「主に使っているのは、コンパクトカメラで“ナチュラ・クラシカ”という、10年くらい前まで製造されていたものです。軽くて持ち運びも便利だし、オートなのですごい楽ですね」

ーー現像するまで見られないけど?

「そうですね。どういうふうに撮れているかもわからないし、それが逆に楽しみというか。現像出しに行ってから受けとるまでの時間も、“まだかなぁ”とか、出来上がってからも“こういうふうに撮れていたんだ”というワクワク感がすごい楽しくて、クセになっています(笑)。フィルムならではの楽しみというのがデジタルとは違う気がして。それこそ、お金はかかりますが、だからこそ愛情がわくというか、すごく大事に思えます」

抜粋 ここまで
<<前 次>>

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット