Xperia 10 IV SO-52C の未使用品を注文
2024-04-30


禺画像]

AKIBA PC Hotline!の軽量ボディの5Gスマホ「Xperia 10 IV」が27,800円!期間限定の未使用品セール(AKIBA PC Hotline!編集部 2024年4月27日 10:05)という記事をみて、ちょっと調べてからポチッといってしまった。反省はしていない。家族の中に、おサイフケータイにもNFCにも対応していないスマホで「十分」だという者がおり、たまに触るとそのレスポンスの遅さに「よくこれで我慢できるな」と思っていた。IIJmioが安く端末を売っているときなどに、新しい端末に変えるつもりはないのかきいても「要らない」という。しかし、今回は半ば強制的にXperia 10 IV SO-52Cに変えようということにした。

Xperia 10 IV SO-52Cは、おサイフケータイにも対応しているので、モバイルSuicaも使えるし、NFCがあるのでマイナンバーカードの読み込みにも対応している。CPUは、SnapdragonR 695 5G Mobile Platformなので、私が使っているOPPO Reno7Aとほとんど同じだと思う。メモリ は内蔵(RAM/ROM)6GB/128GBで、ほかにmicroSD/microSDHC/microSDXC(最大1TB)に対応している。

ただ、このXperia 10 IV SO-52Cはドコモ版で、うちが使っている回線はIIJmioのタイプA(auのMVNO)なので、band対応が大丈夫なのか気になる。見てみると、4G LTEが1, 3, 5, 8, 12, 18, 19, 21, 39, 42で、5Gがn78, n79しか対応していない。auのBand 26に対応していないし、Band 41も対応していない。ドコモ版をau回線で使って大丈夫なのか。

ところが、「Xperia 10 IV SO-52C au -SOG07」で検索すると、 [URL]というPDFファイルが見つかり、ドコモ版のXperia 10 IV SO-52Cをau回線で使うためのAPN設定方法が書かれている。ということは、ドコモ版のXperia 10 IV SO-52Cをau回線で使えるわけだ。

さらに、もっとよく見ると、Xperia 10 IV はドコモ版(SO-52C)以外に、au版(SOG07)、Softbank版(A202SO)、SIMフリー版・楽天版(XQ-CC44)があり、そのau版(SOG07)がなんと4G LTEで1, 3, 8, 18, 19しか対応していないのだ(5Gはn3, n28, n77, n78)。ドコモ版(SO-52C)は1, 3, 5, 8, 12, 18, 19, 21, 39, 42なので、au版で対応している4G LTEはすべて対応している。なんじゃこりゃ。
Xperia 10 IV(SONY)

Xperia 10 W 対応周波数
4G/5G 4G LTE 5G NR
ドコモ版(SO-52C) 1, 3, 5, 8, 12, 18, 19, 21, 39, 42 n78, n79
au版(SOG07) 1, 3, 8, 18, 19 n3, n28, n77, n78
ソフトバンク版(A202SO) 1, 3, 4, 8, 12, 18, 19, 41, 42 n3, n28, n77, n78
SIMフリー版(XQ-CC44)楽天モバイルなど 1, 3, 4, 5, 8, 12, 18, 19, 21, 38, 41, 42 n3, n28, n77, n78, n79

なんかau版(SOG07)が一番対応周波数が少なくて、Xperia 10 IV買うなら、SIMフリー版(XQ-CC44)なんだろうな。

あと、ドコモ版(SO-52C)での重要な違いは、ドコモ版(SO-52C)はnanoSIMだけなのに、他社版のXperia 10 IVは、nanoSIM/eSIMになっている。これは大きい。なんでわざわざeSIM対応外すか?ドコモさん。

ということで、ドコモ版(SO-52C)が安くなっている理由は、各社版がたくさんあって、それぞれ対応周波数が違うから、ドコモ版を買っても他社のSIMで使えるのかイマイチ分からないということと、eSIM非対応だろうね。各種端末が使用できるかよくチェックしているIIJmioも、SIMフリー版(XQ-CC44)はテストしていても、ドコモ版(SO-52C)はテストしていない。これじゃドコモユーザー以外には売れない。なんでこんな面倒くさい仕様違い作るのかね。全部SIMフリー版(XQ-CC44)でいいじゃん。


続きを読む

[ニコン]
[カメラ・写真]
[PC(パソコン)]
[android]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット