モンベル ストームクルーザー パンツ Men's XXLを購入
2018-11-08


禺画像]

川上牧丘林道に行ってきた(その1) ― 2018年10月23日
川上牧丘林道に行ってきた(その2) ― 2018年10月29日
再び川上牧丘林道に行ってきた(其の一) ― 2018年10月31日
再び川上牧丘林道に行ってきた(其の二) ― 2018年11月06日 で、ゴアテックスのレインパンツをなくした話をした。

kgr2007様にワークマンBIKERSシリーズをお勧め戴いたのだが、既に新しいパンツを買ってしまっていたので、すみません。

探しに行ってみつからなかったので、すぐにレインパンツを買った。ゴアテックスの上着はなくしていないので、パンツもやはりゴアテックスにしようと思った。いま、ゴアテックスは生地の供給先を絞っているようで、安価なプライベートブランドのゴアテックスレインウェアはないようだった。

それで、リーズナブルだがある程度品質の確かな山用品として有名なモンベル製品から選ぶことにした。モンベル レインウェア(ゴアテックス製)

他の会社からもバイク用としてレインウェアは出ているのだが、「バイク用」としたものはゴアテックスでなかったり、フードがなかったりする。

ゴアテックスがよいのは、透湿性能がいまでもダントツで、かつ耐久性が異常に高いところだ。自分の使っているゴアテックス製品で20年以上持っているものが複数ある。値段が高くてもそれ以上の値打ちがあるので結果的に安いと判断している。

フードは、バイクで走っているときには邪魔なものなのだが、バイクから降りてヘルメットを取ったら頭をカバーするものがないと濡れるし、バイク以外の用途で使うときはフードは必須だからだ。フードはバイクで走るときに邪魔といっても、時速200kmで走るわけでもなく、日本の高速道路は雨が降るとたいてい80km/h制限になるので、フードがあってもそんなに困らないのだ。

それで、ほかにも出費があったので、レインジャケットの方はまだ買わず、レインパンツの方だけを買うことにした。

問題はサイズである。冬も着るので、着ぶくれした上に着られるサイズにする必要がある。なくしたレインパンツはXLサイズだったと思うが、モンベルのサイズ表を見ると、XLサイズだと少し小さい感じだ。最近の日本サイズは一時期よりも小さめになっているようだ。モンベルのサイズ表では、たとえばLが身長170-180cm、XLが175-185cm、XXLが180-190cmとなっている。自分の感覚ではLというのは175-185cm要するに180cmだと思っているのでワンサイズずつずれている感じだ。

着ぶくれした上に膝にはプロテクターが入るし、オフロードブーツの上に被せるので、一番大きなXXLを買うことにした。

ところが、XXLってモンベルでは特定の商品にしか設定されていない。うーん、身体の大きな外国人の人とかどうするんだ?そういう人向けには「US ストームクルーザージャケット Men's」という米国サイズのレインジャケットがあるようだが、完売になっている。きっと、身体の大きめの人や冬山に行く人はいまの日本サイズだと合わないのだろう。なんだかなぁ。

それで在庫のある日本サイズXXLのゴアテックスレインパンツは、ストームクルーザー パンツ Men's XXLしかない。1択ですな。色もブラックとSHADしかない。オレンジがないじゃないか。ヽ(`Д´)ノ まあ、裾が自転車やバイクのチェーンの油で汚れたりするので、濃い色の方がよいかもしれない。

仕方なくストームクルーザー パンツ Men's XXLのSHADを買った。ショートサイズも選べるが、バイク用途なのでショートにはしなかった。膝を曲げるとより長い物が必要だからだ。立っているときは「殿中でござる」みたいになっても、乗車時に裾が足りなくならないことが重要なのだ。


続きを読む

[その他]
[バイク]

コメント(全6件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット